PTQギルド門侵犯(モントリオール)

---

結果、 青白+火力3枚タッチの赤 で 7-1で予選5位で通過
(負けは3戦目でTOP8残った人)

TOP8のドラフト、シングルエリミネーション3回戦にて初戦敗退。


↓強かったカード
オドリック
極北のエイブン*2
ジェイスの幻
記憶のジェイス
剛胆な勇士
指輪・青
ターランドの発動


M13ドラフトは始めてやったんですが、、
白緑のビートを構築

初戦の相手が3戦ともすべて初手にハイドラがあり、悶絶。

なんとかいなしたり、平和の心でカウンターが2300くらい乗ったりしたけど、
まぁ負けは負けなので次回に生かしたい。




M13のシールドはあまり練習してませんが、
参加してこようと思います。

8/25 と 9/9
PTQギルド門侵犯(モントリオール)

シールドならプールがしょぼい時に、
気兼ねなくドロップできますしね!

PTQ ラブニカへの回帰へ参加してきました。

青単ターランドにて突撃。
デッキレシピは、先日Starcityのトーナメントで4位入賞していた、
MTG公式にも乗っていたあのレシピとほぼ同じで、
Manaleakとターランドを1枚ずつ足した感じ。

5連勝のち4連敗

同形と純正デルバーには全勝。あまり負ける気がしない引きでした。

ただ、スラーグ牙と修復のコンビネーションが光る、
緑白と、ナヤが抜けないっす。

結果としては、260名参加で51位でした。
身内と2人でいって、9回戦目に身内とマッチ。

5-2となった時点で、
緊張の糸がほぐれると適当プレイになってましたが、

まあトライ回数が多ければそのうち、
抜けそうな気がしなくもないという感触でした。

とりあえず、スラーグや瞬唱に有利なサイドボードを考えよう。。。
187名参加で 30位でした。


5連勝→3連敗の残念コース

スイスドロー形式の為、TOP9までが20点
TOP8に残るには20点以上かつオポが必要でした。


-----------------

Land (16)
* 1x Plains
* 1x Seachrome Coast
* 2x Blinkmoth Nexus
* 4x Darksteel Citadel
* 4x Glimmervoid
* 4x Inkmoth Nexus

Creature (26)
* 2x Arcbound Ravager
* 3x Frogmite
* 4x Ornithopter
* 2x Steel Overseer
* 4x Memnite
* 3x Etched Champion
* 4x Signal Pest
* 4x Vault Skirge

Enchantment (4)
* 4x Tempered Steel

Sorcery (3)
* 3x Thoughtcast


Artifact (11)
* 3x Springleaf Drum
* 4x Cranial Plating
* 4x Mox Opal


Sideboard (15)
* 2x Whipflare
* 2x Ancient Grudge
* 2x Torpor Orb
* 2x Spell Pierce
* 2x Dark Confidant
* 2x Spell Skite
* 2x Relic of Progenitus
* 1x Mindbreak Trap


-----------------


・各試合の1行コメント
Win ○○ ジャンド
ライフ1になるも荒廃者と鋼で一撃毒殺10点
相手が事故っていて5ターンキル

Win ○×○ 青白コントロール
速攻で手札使い切り頭蓋もドローして3キル
ラスゴうたれ悪斬に殴られライフレース負け
ラスゴうたれた後に相手が悪斬だすも、土地事故で勝利

Win ○×○ ジャンド
いい感じに展開して4ターンキル
ジャンドチャーム→鋼打たずに先にクリーチャ展開→ジャンドチャーム
勇者2体でまもりつつ殴る。

Win ○○ ジャンド
序盤に展開して毒10で押し切り
何とかライフレースを制する
頭蓋で頑張って2パンチ毒殺

Lose ×× 双子
4ターン目までカウンターでうまく捌かれ5ターンキルされる
攻撃力がなく削りきれずに負け 8ターンくらい

Lose ×× 修復の天使+キキジキコンボ 殻メリーラと双子の亜種
マナ加速からアバランチライダーがでてきて動きがわからず死亡
序盤に古の遺恨2枚、修復の天使、レッドキャップ立ちはだかりコンボで死亡

Lose ×× 赤青裂け目の突破+タッチトロン
稲妻とRepealで捌かれて、エムラ着地→ワームトグロ 死亡
稲妻とRepealで捌かれて、エムラ着地→ワームトグロ 死亡

-----------------

・結果
5勝-3負 30位 順位賞として、
非売品のチャンドラのスリーブをもらいました。

-----------------

・所感
対戦成績は運にも左右される親和ですが、
ジャンド3人も倒せたし、鋼の動きは上出来。

後半にマリガン基準が若干和らいでしまっていたところがあった。

金属ガエルは初手の爆発力が高くなるため、かなり有用。

物読みと蛙はコジレックの審問でも抜かれない。

親和対策カードとしては、GrudgeとHurkyl’s Recallがマジ強い。

対コンボにサイドからボブは意外とよかった。物読みも気にならない。

8回戦通して、鋼の監視者が1回もカウンターを載せなかった。

サイド込みでクリーチャ除去が0枚、四肢切断とか入れてもよかったかも。

空僻地をサクリ損ねそうになったケースが何度かあった。忘れやすい。

しばらく、、

2012年5月17日 TCG全般
しばらくDiabloIIIの海へ旅立ちます。


http://www.houkago-magic.jpn.org/hmia/12/04/16_2201.shtml

放課後まじっく倶楽部さんに、デッキ分布が乗ってました。

当日のTOP8デッキは、
ジャンド、双子コンボ 、Naya Zoo×3、
無色トロン、親和、青白赤クロックパーミ。




スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thrabenは、
ところどころで見かけましたが、ナヤの通過率すごいっすな。


私の使っていた親和的には、上位のジャンドとトロンとナヤにある、
古の遺恨や紅蓮地獄が刺さりすぎるし、
白黒トークンの妄信的迫害が強く
青系全体強化のほうが成績残しやすそうでした。?という印象

むしろ警戒していた双子、メリーラは数が少なかったので、
サイドが残念でした。


あと、意外と血染めの月が弱い説。

4月15日の日記

2012年4月15日 TCG全般
gpt横浜 LMC代々木にいってきました。

119人参加の7回戦


デッキは赤単神話で、
勇者4鋼の監視者4鋼うちの贈り物2
といった構成。

結果だけ先にあげると、
5戦参加の2-3でドロップ

トロン、トークンず、ビートが多かったぽい
神話ジャンドはあまり見なかった。
ストーム、メリーラ、双子もあんまいなかった。


神話xx
お互い頭蓋並べたあと、
大霊堂のスカージ引けなくて、ライフレース負け
神話のミラーマッチは、運ゲー。


トロン○xx
毒で5ターンほどでサクッと倒すも、
古の遺恨、紅蓮地獄、忘却石の応酬で負け


白黒トークン○○
勇者出したあと頭蓋三枚引いて、勝ち

ジャンド○xx
毒殺するも、リリアナにいじめられたり
稲妻と古の遺恨とジャンドチャームで負け
三回目のマリガン基準は残念でした。

バント○○
珍しく女性プレイヤー。
事故ってたみたいで、ビートで押し切って勝ち

女性プレイヤーもっと増えれば良いのにね!


後は身内で回したりトレードしたりして、
連れが仲良くなった人と渋谷でうどん。

勝てる屋いってミント渋谷で対戦

神話以外でやるとモダン楽しいなぁ。


モダン GPT 参加予定をさらしておきます。

もしお会いできる方がいれば、
一声下さると嬉しいです。

4/14千葉と4/15新宿です。
おおきな大会はほとんど出たことないので楽しみです。


ライブラリーアウトじゃ勝てなさそうなので、
たぶん親和で参加です。


--------

4/14(土)
東京駅から50分
http://magicdailynews.com/20120414.html

グランプリ横浜トライアル / LMC千葉 403rd(モダン)
受付時間
9:30-10:20
デッキリスト回収&試合開始
10:30
参加費
1,500 円(U-18&女性:500 円割引・U-22 学生:300 円割引)
フォーマット
DCI 認定 モダン
予選:スイス 4~7 回戦
決勝:上位 8 人によるシングルエリミネーション 3 回戦
賞品
優勝者にグランプリ横浜(6/23-24・モダン)の Bye 3
上位 8 人にブースターパック
協賛
ホビーステーション津田沼店
備考
ルール適用度:競技で運営されます。プレインズウォーカーポイントのイベント倍率は 3 倍です。


-------------------------

4/15(日)
新宿から2駅
http://suzuken.s1.bindsite.jp/

グランプリ横浜トライアル
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
   (小田急線 参宮橋駅下車徒歩10分)
    センター棟 (501号室)
グランプリ横浜トライアル
フォーマット:モダン構築
試合形式:スイスドロー5~7回戦+決勝シングルエリミネーション
参加費:一般1,000円 U-22学生700円 U-18・女性500円
受付 9:40~
デッキリスト回収&試合開始:10:30

☆今回はグランプリトライアルなので、PWPは3倍、そして競技レベルで行われます。
賞品:トップ8にブースターパック
    優勝者にグランプリ横浜の3bye




大まかにショックランドの価格を並べてみる。

再販されるであろうショックランドですが、
ラブニカへの回帰までまだ半年あります。

グランプリなど多方面で需要があがるなか、
適正価格はいくらぐらいなもんでしょうかね?

手元にもてあましているので、
出来れば今の相場にて、誰かに譲りたいところ。


聖なる鋳造所/Sacred Foundry (山+平地) 1700
湿った墓/Watery Grave (島+沼) 2400
草むした墓/Overgrown Tomb (沼+森) 1800
寺院の庭/Temple Garden (森+平地) 1800
踏み鳴らされる地/Stomping Ground (山+森) 2200
神無き祭殿/Godless Shrine (平地+沼) 2000
神聖なる泉/Hallowed Fountain (平地+島) 3200
繁殖池/Breeding Pool (森+島) 3000


個人的には、アヴァシンの帰還で、
オンスロートフェッチとかも再販されないかなーと。


http://tappedout.net/

とても使い勝手が良いものを発見したので共有

ブラウザからテキスト読み込み->デッキ構築はもちろん、
ハンドの試しならべは当然のごとく、プレイテストも可能です。

http://tappedout.net/mtg-decks/give-them-hellrider/


GPT 横浜が4月のいい時期にあります。

GP横浜への近道。
いわゆる予選ってやつですね

ちょっと参加したい方向で考えているのですが、同士を募ります。

4/14
MTG Modern 夢屋 Grand Prix Yokohama 2012 Trial - Japan

4/15
MTG Modern 国立オリンピック記念青少年総合センター


エムラさんでなんとかするデッキか親和あたりを使うことになりそうだけど、
日本ではどんなデッキが流行っているのだろうか。


ミントカードの渋谷店へ行ってきました。

とても上品な大人向けカードショップ。
お酒飲みながらマジックが出来るBARスペースを併設しているお店。


価格はやや高?でしたが、
買ってもいいかなと思えるものもちらほら。

商品棚がとても綺麗なのと、しっとりした印象がGood
サプライ系もUltraProが勢ぞろいしており好印象。
夜遅くまでやっている点もポイントが高いですね。


ウイスキーに野球と関係ないイチローズモルトを扱っていたのが、
ネタ的に面白かったです。

特注のプレイスペースは家にも欲しいくらいの素敵な仕様でした。
1テーブル2時間900円とからしいので、
接待向け?でマジックをプレイするには良いんじゃないでしょうか。


またそのうち覗きに行きたいです。



今日使ったデッキのメモ。

危なっかしいデッキでした。
いろいろ弱点も見えたので、いろいろ調整しよう。


4 Emrakul, the Aeons Torn

4 Fist Of Suns
4 Pentad Prism

4 Ancient Stirrings
4 Remand
2 Condescend
4 Time of Need
4 Thirst For Knowledge
4 Through the Breach
4 Channel The Suns

2 Forest
2 Island
1 Mountain
4 Gemstone Mine
4 Misty Rainforest
3 Breeding Pool
1 Hallowed Fountain
1 Steam Vents
2 Stomping Ground
1 Watery Grave
1 Temple Garden

サイドは省略

-----

初戦 青黒赤コントロール 2-0
ヴィンデリオンとかが出てきたものの、
カウンターひけてなかったみたいで、勝利

エルフ 0-2?
イラクサがものすごい勢いで出てきて、
全体除去ひけずアウト

忍者 2-0
一緒に行った身内とマッチング。


結果は2-1で、運よく2位
商品はシングルカードで、乾燥大地を頂きました。

2/18ですが、予定通り?

13時~ 新宿アメニティドリームの土曜モダン大会に参加予定です。
確か参加費は500円とかだったような。


調べても記事が出てこなかったので、
人数とか雰囲気とかがわかりませんが、ものは試しですね。


全員、双子とかじゃなければいいなぁ。

読み違え

2012年1月26日 TCG全般

カードの効果を思い込みで勘違いしてしまうことが、
時々あるのですが、久々にやらかしたので紹介。


Treasure Hunt / 宝物探し (1)(青)
ソーサリー
あなたが土地でないカードを公開するまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。そのあと、これにより公開されたすべてのカードをあなたの手札に加える。


ノーランドベルチャー兼、宝物探し->研究室の偏執狂 デッキを組んでみたが、

よく読んでみたら、土地カードを連続で引けるだけだったでござる・・・。



さっそくもう予約販売が始まっている様子。


・デッキリスト
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/d...

・予約販売
http://www.eternal-blue.jp/product-list/543


ソリンが7000円で売り切れという謎の状態。
ソリンクジ警報発令の予感です。


私はそこまでソリンに惹かれないのだが、さてはて

闇の隆盛のプレビューが来ましたね。
個人的にモダンへ大きく影響を与えそうなカードはまだありません。

http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/darkascension/cig#
http://mtgsalvation.com/dark-ascension-spoiler.html#5678

ようやくゾンビの時代が来たのかな?
1マナの墓地から唱えられるゾンビと不死のスピリットはちょっと強そう

窮地の能力と死の影組み合わせて、
なにか悪いこと出来るようなカードは出ないものか。




それと、聖トラフトの霊

昨日知ったショッキングな出来事なのですが、
トラフトには賛美がのらないのですね。 残念無念。
どうも2/2というステが殴りに行きにくくていかんです。


MTG関係ありませんが、DiabloIIIが2月1日に発売されるということで、
おそらく2月頭の時間の使い方は、 闇の隆盛

夢屋さんのモダン大会へ、
身内と2人で行ってきました。

参加者6人の3回戦でした。

なにを血迷ったか、ライブラリーアウトのデッキを使用。

デッキリストは気が向いたら乗せます。
大体こんなデッキです。


カニ
不可思の一瞥
書庫の罠
記憶の熟達者、ジェイス
Path to Exile
瞬昌の魔道士
手練
血清の幻視

--

・1戦目 1-1 引き分け
白スタックス

さっそく身内とあたるというあるある展開

白力線貼られ不毛な展開へ。
時間切れにて引き分け


・2戦目 1-2 負け
墓地ストーム

これまたお互い墓地利用で不毛な感じ。
白力線貼るも、不死の霊薬の対策になる外科的摘出がひけず負け。


・3戦目 1-2 負け
感染デッキ

一本目、PtE打つも、3キルされる。
二本目、PtEうちながら瞬昌で耐えてライブラリーアウト
三本目、じわじわ毒食らって死亡

基本土地を入れていないらしく、
PtEうってもデッキをシャッフルしてくれず書庫の罠が打てない。orz



全体的に想定外のデッキとばかりあたって、
それはそれで面白かったのです。

勝てそうで勝てない感じのバランスだったので、
また気をみて調整しよう。

明らかに不要だったり使いにくかったカードも見えてきたので、
適当に改良していこうかと思います。


普通にエスパーコントロールにジェイス入れるだけのほうが、
強いような気がしないでもないのだけれどはてさて・・・



今年のmtg初めとして、
モダンの大会に出てこようかと思います。

参加予定の大会は下記。

トーナメント志向のデッキがあまり無いので、
どんなデッキで参加するかはまだ未定 (あと3日しかないよ!)

--

1/7【モダン】2012年 第1回 爆狂戦士杯

開催日時:2012年01月07日 13:00~
開催場所:東京都 夢屋

--

DNやってる方で参加される方は、
お手柔らかによろしくお願いします。


方々に優秀な方々の記事があるので、
環境に対する影響などは割愛しますが、

モダンがどういうフォーマットを目指して行っているのか。
そういうのを提示して欲しいなぁと思います。

私はトーナメントありきのプレイヤーではありませんので、
いろんなタイプのデッキにチャンスがあると思えるのは素敵なのです。


が、

前回のヴェズーヴァにしろ、
今回の燃え柳にしろ、絶版のカードはそう安くないので、
ある程度安心して遊べるフォーマットにして欲しいなあという願いがあります。


この分だと、次回は
・瞬昌の魔道士 or 神秘の指導
・頭蓋囲い
・エムラクール

なんかが禁止になって行きますよ?


1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索