フェッチランド 冬の時代
2014年3月12日 TCG全般 コメント (2)どこかの誰かが買い占めたのか、
各ショップ談合のように価格を値上げしたのか、
そのどちらかと思えるような、極端な在庫漁りが行われたようです。
キプロス危機が起きた当時のビットコイン並みの値動きで
フェッチランドが価格高騰しております。
青がらみが 平均単価 9000円 Over
その他で 平均単価 6000円 Over
以下、ソース
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Scalding+Tarn/
モダンは楽しい。
先日の海外GPでは参加者4000人を越えていたのがその証拠。
(レガシーに比べ)比較的カード価格が安く、
環境的にはとても面白い駆け引きが出来た環境であっただけに
この価格が参入障壁となってしまうのはとても残念。
いつか行われるであろう再録を早く待ちたい。
コメント
軒並み跳ね上がっていることから、
この間のグランプリが原因なのではないかと思います。
モダンの人気がここにきて一気に高まっているのでしょう。
先日のグランプリとプロツアーはかなりの影響がありそうですね。
以前にもGP横浜(モダン)が開催された際には同様の値上がりがありました。
ギルドランド再録前で全体平均が千円台中盤から2千円台中盤になっておりました。
土地に需要が集中するにせよすべて価格が倍程度になっているので、
一時需要が落ち着いた後も値段が安定してくるまでは
ジワリと価格上昇が続きそうですね。
熱心なプレイヤーの方々はGP神戸に向けて準備が必要ですしね。
私も現在の相場の少し上まで価格上昇がくるなら、
余分なフェッチランドを手放そうかと思っております。