新しいプレイヤーをグループに加えて、マジックを愉しむために。

引用 :
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/aa35

MTGプレイヤーが回りに増えるのは良いことなので、
古い記事ですが、目に付いたのでなんとなく紹介。

---

ステップ1 ハント
人と出会うこと。

Magic has creative, strategic, social, and collectible appeal.

第一にマジックはあなたが思っているよりも素養が広い遊びである。

公共の場でゲームを遊ぶと興味を持ってくれる人がいる。
興味をもたれたら、ごく短い文章でそれを説明することが大事。

---

ステップ2 最初のゲーム
1v1のシンプルなゲームをすること。

• The goal (20 to 0 life--forget milling and poison counters for now, please)
• The phases/steps in each turn
• Creatures (save sorceries, instants, enchantments, and artifacts for later)
• Land ("So how do I get these creatures out? Oh.")
• The attack, including blocking and damage
• Creature abilities (triggered and continuous only, to start)
• Sorceries

インスタント、エンチャント、アーティファクトとかは後回し。
クリーチャーを使おう。

---

ステップ3 学習曲線
複雑なカードをつかってみる。


• Instants (meaning "the stack")
• Activated abilities ("instants on a stick")
• Enchantments (global)
• Enchantments (local--please don’t rush these; they’re more confusing than they’re worth and still often not worth the bother)
• Artifacts (not the most complex mechanic of the game, simply the least necessary to learn right away)

起動型能力やインスタントなど軌道型能力は特にややこしい。

---

ステップ4 チームプレイ
もっと新しい体験を。


A good teacher can make all the difference in a new player’s continued interest.

よき教師は新しいプレイヤーの継続的な関心に違いを生む事が出来る。



---

Keep up the good work!


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索